
AMIRO LUMI 光美容器 IPL脱毛器です。
外箱からもわかるように「赤」を強調しているあたりが印象的な商品です。
家庭で簡単につるスベ肌にしたい、できればあまり痛くない方がいい、短期間で効果を得たい、メーカーもしっかりしたところの製品を・・・そんな一見贅沢な4つの要求を一台でしっかり満たしてくれる脱毛器の紹介です。
本製品には以下の特徴があります。
-
特許技術の赤色光波、640nmの波長で毛包にたどり着きやすい照射光
-
6J /cm2のパワフル出力
-
表皮を60分間で15℃まで冷却可能なBI-LAYER 360°サラウンドアイスケア
-
肌感知センサー搭載
-
285gの軽量ボディ
-
アジア人が使いやすいことを意識して設計された2.7cm2の照射ウインドウ
-
5段階の照射レベル調整
【付属品】

本製品の付属品は以下の通りです。
-
製品本体
-
メガネ(サングラス)
-
電源アダプター
-
シェーバー
-
取り扱い説明書
【本体周り】


本体に入る前に目を引いたのが、箱を含めたデザインの上品さです。
本製品のメーカーのAMIROは、先日紹介したクリーナーのメーカーであるShunzoと同じくXiaomi(シャオミ)系のグループ企業で、大手のXiaomi系列だけあって本体のデザイン、質感から箱に至るまで他とは一線を画す品質を感じます。
これなら、親しい人へのプレゼントだとしても、全く違和感がないどころか、値段以上の高級感を感じて貰えるのではないでしょうか。

それでは、まず本体の前面です。
この角度から見ると、ちょうど昔ながらの懐中電灯のような形状をしています。
持った感じ、かなりコンパクトな印象で男女兼用の製品ではありますが、男性が持った場合には少し小さく感じるかもしれません。
前面上部に見える四角い部分が照射部で、中央の赤い部分が照射ボタンです。
下部にはメーカーのロゴも入っています。

フィルムをはがして照射部分を大きめに撮影したところです。
色が同じなので分かりにくいのですが、照射部の周囲のみ金属になっています。(周囲はプラスチックです)
使用時にはこの金属部分がかなり冷たくなって照射部の周囲を冷やしてくれますので、痛みが最小限で済む、というわけです。
無痛というわけではない(人によって感じ方が異なる)ものの、かなり低減されることは間違いないです。

本体左側面です。
冷却ファン用の網目が上部にある程度で、他は特に何もありません。
電源ON時には左側はファンの吸気側になります。

本体右側面です。
左側面と同様、上部に冷却用ファン用の網目が見えますが、その他には特に何もありません。
こちらはファンが左側面から吸い込んだ空気を吐き出す側になりますので、稼働中はこちら側から風が出てきます。
本体の手前側にファンの吹き出し口があると、使用時に直接焦げ臭い匂いを吸い込んでしまう可能性が高くなるため、その辺りにも配慮した設計なのだと思われます。

本体背面です。
上部の円形の部分の中央にポツンと白く光って見えるのはインジケーターランプです。
その下に少し見えにくいですがさらに5つのインジケーターランプがあり、その直下に電源ボタン兼、照射強度の切り替えスイッチがあります。
基本的に操作はこの電源ボタンと、前面の照射ボタンの2つのみで行うシンプル設計になっています。

本体上部です。
先ほど触れた背面のインジケーターランプと、メーカーのロゴが入っているのが見えます。
特にそれ以外は何もないのですが、やはり部屋の中が映りこんでしまうくらいの光沢のある美しい赤が高級感もあり、目を惹きます。
おそらく、「赤色光波」を出すという本製品の特徴から、製品のイメージカラー自体が「赤」で、そこから来ている色なのだと思います。化粧台に置かれていても違和感のない色ですね。
ノートパソコンや高級車などでもこの手の赤のモデルは人気ですので、好きな方も多いのではないでしょうか。

本体底面です。
ここに電源ケーブルを接続する端子があります。


電源アダプタです。
問題なく海外使用でも対応出来る電圧対応のアダプタではありますが、やはり大きめのアダプタですので、タコ足配線などの場合はアダプタ幅に注意が必要です。
【使用感】

まずは、このように電源を本体に接続します。

電源スイッチを長押ししてONにすると、このように上部のインジケーターランプが白く点灯し、その下のランプも一つだけ点灯します。
このランプは照射強度を示していますので、この状態は5段階あるうちの一番弱い設定になっていることが分かります。
電源ONと同時にファンが回り始めますが、それなりに大きな音がします。
USB接続の携帯用小型扇風機で最大出力にした程度の音とイメージしていただければ分かりやすいかと思います。

こちらは、電源ボタン部分をポチポチと押し、照射強度を最大まで上げたところです。
中央のインジケーターランプが5個点灯し、最大強度であることが目で見て非常にわかりやすくなっています。
ただ、くれぐれもいきなり高い照射レベルで動作させることなく、肌に実際に当てて照射した時の感覚を確認しながら、少しずつ上げるようにした方が良さそうです。
と言うのも、この製品は「無痛」と謳われているものの、実際には「無痛」ではありません。
照射部の冷却機能のおかげで痛みを感じにくいのは確かですが、一番弱いモードでもそれなりチクっとする痛みがあります。
3週間という短期間で効果が出る、というのは照射波の強さ故のところがあると思いますので、長期間かかってもほぼ無痛の製品を選ぶのか、少しくらいの痛みはあっても短期間で効果を得たいのかによって製品を選ぶ、というのも製品比較の上でのポイントになりそうです。
ただ、個人的には、このくらいの軽い痛みがある方が「効いている」感覚が実感できると思います。

このように、本製品を肌に押し当てると、本体上部のインジケーターランプが緑色に代わり、肌を感知して照射準備が整ったことを知らせてくれます。
非常に分かりやすく、誤照射の心配も少ないので良い機能ですね。
この時、本製品の肌への接触部分がキンキンに冷えており、肌に心地よい冷感を与えてくれます。

次に、照射時の写真です。
本製品も他の製品と同じく、照射時にはかなり眩い光が発生するのですが、角度や接触部分の光の漏れ具合にも依存します。
このようにしっかりと照射面全体をぴったり肌に付けて照射した場合はほとんど気になりません。
とは言え、付属のサングラスをかけながらの利用が良いでしょう。
なお、照射ボタンを一度短く押すと一度だけ照射し、押しっぱなしにすると連続して対象部位に照射することができます。

連続して照射した後に腕を見てみましたが、特に腫れあがっているというようなこともありませんでした。
ここは個人差もあると思いますので、顔などにも使用してみたいと考えておられる方も、腕や足など、なるべく目立たない場所から試した方が良いでしょう。
【使用してみての感想・その他】
当初は本製品の形状が何故こんな形なのか?と謎でありましたが、実際に使ってみるとどのような部位でも当てやすく感じました。
よく研究された上で、たどり着いた形状なのだろうと思います。
見た目のデザインも大事ですが、やはり使い勝手がいいのがベストですね。男性でも女性でも使いやすいと思います。
照射回数は40万回で週に2回、全身利用の場合は6年程度利用可能とのことですので、耐久性も問題ありません。
唯一、欲を言えば照射回数が分かるカウンターのようなものがあるといいなと思いました。
カウンターがあると、先週使った時はこのくらいの回数だったから今回も同じ回数やってみよう、とか、ちょっと増やしてみよう、といった調整がやりやすいと思います。
とは言え、手ごろな価格帯で、扱いやすく、機能的にもメーカー的にも「しっかりとした製品」をお探しの方にはぴったりの製品だと思います。
類似品が多くて悩まれている方、特に短期間で効果を得たい方は本製品を購入されてみてはいかがでしょうか。
割引クーポン!

今ならさらに、割引クーポンコード「6XLZJZJJ」を適用することで30%OFFと非常にお買い得。加えて、リンク先掲載の2,000円OFFクーポンも併用可能。
クーポンコードの使用期限は10/30 23:59まで。マーケットプレイス AMIRO Tech 取扱品が対象です。
AMIRO LUMI 光IPL脱毛器 ARH001E
コメントする