キー入力の疲れを軽減といえば、リストレスト!
ということで、新たにリストレストを購入しました。
買ったのはエレコム 疲労軽減リストレスト "COMFY" ロング(ブラック) MOH-012BKです。
もちろん今までもリストレストは使用していたんですが、使用期間がさほど長くない割に汚れやらほつれやらが出てしまったので買い換えした次第。
キー入力の疲れを軽減といえば、リストレスト!
ということで、新たにリストレストを購入しました。
買ったのはエレコム 疲労軽減リストレスト "COMFY" ロング(ブラック) MOH-012BKです。
もちろん今までもリストレストは使用していたんですが、使用期間がさほど長くない割に汚れやらほつれやらが出てしまったので買い換えした次第。
交換前の状態がこちら。
サンワサプライ キーボード用低反発リストレスト(ブラック) TOK-MU3NBKを使用してました。
使用上困った点は無かったんですが、使用期間の割には汚れが目立つ印象。
中のジェルがサイドからお目見えしてしまっている状態で、使っていて気持ちが良いものではなく、触るとベタベタするので気持ち悪いことこの上なし。
反対側も同様にほつれてしまって中が見えている状態に。
サンワサプライさんには悪いですが、縫製の甘さは正直残念な感じでした。
裏面のシートを剥がす前に捨てることとなっちゃったり。残念。
こちらが今回導入する ELECOM COMFY MOH-012BK。
サイド部分にほつれが発生しやすいか否かは使ってみないとわかりませんが、こうやって見る限りでは大丈夫そうな雰囲気。
でもって実際に設置してみると、このような感じでキー部分ぐらいはカバーできますが、カーソル部分がカバー出来ていないというちょい幅足らずな状態に。
しっかり幅のサイズを確認していなかったのがいけないんですが、もうあと6cmぐらいあると嬉しかったかなと。
従来のリストレストだとマウスパッドの部分までカバー出来ていたのが、ちょっと隙間が出来る形に。
とはいえ、カーソル部分を使用するときにリストレストは不要なので、無ければないで何とでもなるんだなと。
どうしても必要になった際には、エレコム 疲労軽減リストレスト ”COMFY” ショート(ブラック) MOH-013BKでも買い足せば良いかな~なんて考えていたり。
さしあたり1週間ほど使用していますが、ぴっちりキーボードの分だけ幅がある必要性ってそれほど無いかなというのが正直なところ。
どれぐらい持つのかわかりませんが、同シリーズのマウスパッドが5年近く持った(参考:「おっぱいマウスパッド感も味わえる「ELECOM COMFY MP-095」を5年ぐらい使ったので買い換え」)ので、6割として、3年ぐらい持ってくれたらなと期待しておきます。
エレコム 疲労軽減リストレスト "COMFY" ロング(ブラック) MOH-012BK
楽天市場の最安値[送料無料で比較] / Yahoo!ショッピング最安値[
送料無料で比較]
コメントする