
Beschoi 10.1インチデジタルフォトフレーム PF101です。
解像度1,280×800で、再生対応ファイル形式として、JPEG/PNG/BMP/MP3/M4A/WMA/AC3/FLAC/WAV/MJPEG(MOV)/MPEG/MPG/TS/MKV/M4V/FLV/AVI/VOB/MP4に対応するなど写真だけじゃなく、音楽や動画再生に対応したモデルとして、幅広いファイルの再生が可能なモデルとなります。
IPSパネルを採用し、視野角はバッチリ。
内蔵ストレージはありませんが、USBメモリやSDメモリーカードを差し込んで、サクッと作成が可能です。
写真(設定により変更も可能)であればストレージを差し込むだけで自動的に再生してくれるので、何の設定もせず使えたりするあたりは便利です。

パカッと開けるとこんな感じ。

付属品はリモコン、ACアダプタ、スタンドといったところ。

フォトフレームは薄型コンパクト。
ベゼルはある程度ありますが、むしろ持ちやすくて扱いやすい印象を与えてくれます。

全面下部にリモコン受光部があるので、こちらへ向けてリモコン操作をすると反応が良い感じ。

背面。
VESAマウントと思われる穴(70×70っぽい)や、壁掛け要フック穴などがありますが、壁掛け用のパーツは付属してこないので、別途用意する必要があります。

コネクタ類はSDメモリーカード、ヘッドホン端子、USBコネクタ、USB-Miniコネクタ、DCジャックといった構成。

ケンジントンロック穴も備えているので、いわゆるデジタルサイネージ的な感じで、お店店頭で映像を流しっぱなしにする場合など、念のためロックしておいた方が良いのでケンジントンロック穴があるのは良いですね。

スタンドパーツは簡易なものですが、装着も簡単。
それでいてきちんとロックしてくれるため、安定して建てることが出来ます。

電源を投入してみると、メニュー画面が映ります。
日本語が変なところもなく、わかりやすいアイコンで迷うことはないメニュー構成です。

設定項目は画像の通り。
言語設定や、明るさ調整、スライドショーのモード切替や、スライド速度などの設定が行えます。

カレンダー表示を見てみましたが、視認性良く、画質も良好。

自前の写真も投影してみました。
4:3アスペクト比なので、左右に帯が出ちゃってますが、16:10であれば画面いっぱいに映ります。

縦画面の画像でも表示にしっかり対応しています。

IPSパネルのおかげもあって、斜めからの見え方も良好です。

上下についても色あせたりすることなく、良好な色合いと共に表示してくれるので採用しているパネル品質は高いといえるんじゃないでしょうか。

動画ファイルもバッチリ再生が行えます。
なお、画像ファイルの解像度については2,000×2,000以内の対応だということなので、最近のスマホなどで撮影された写真については解像度を落として上げないと再生対応出来ない可能性がある点はご注意を。
あとはメモリーカードについてもメーカーが対応を保証しているのは32GBまでだそうです。
まぁ、128GBのメモリーカードを挿しても認識したので大丈夫な気はしますが・・・
前述しましたが、狭額縁ベゼルで画像表示品質も上々。ボタン操作やリモコン操作に対するレスポンスも良く、余計な機能を備えていないシンプルな設計な分だけストレス無く使えるというのが良いですね。
割引クーポン!
今ならさらに、割引クーポンコード「E3HO2APJ」を適用することで15%OFFと非常にお買い得。
クーポンコードの使用期限は9/30 23:59まで。マーケットプレイス goodvision 取扱品が対象です。
加えて、リンク先で500円OFFクーポン(随時変更の可能性有り)が出ているのでそちらの適用もお忘れ無く。

Beschoi 10.1インチデジタルフォトフレーム PF101
コメントする