
dodocool DA128 Qiワイヤレス充電器 急速充電 Type-C 10W 無接点充電器 超薄充電パッドです。
インテリジェントにデバイスの電圧を検出し、すべてのQi対応デバイス(高速充電機能は互換性がなく、標準のワイヤレス充電速度が適用されます)でワイヤレス充電をサポートし10W充電対応モデルであれば、標準のワイヤレス充電パッドより最大1.5倍速く、充電時間を最大50分短縮可能だとしています。
置くだけ充電は非常に便利で、対応デバイスをお持ちであれば環境としては是非用意しておきたいところ。
一度置くだけ充電に手を出したら、ケーブルを抜き差しするのは煩わしくてしようが無くなります。
そんなわけで、ワイヤレス充電Qiに対応するdodocool DA128をちょっと見ていきます。

DA128への接続はUSB Type-C。
10W出力に対応するためのType-Cなのかなと。
基本挿したままでの利用可とは思いますが、表裏のないType-Cコネクタは楽です。

裏面には低めですが、ゴム足が備わっていてDA128が滑らないような措置が施されています。
充電は5V/1Aか、9V/1.2Aということで、9Vでの充電に対応していれば10Wでの充電になるという形。
Charging Distance ≦ 6mmとなっているので、Qiによるワイヤレス充電が行えるのは接地面から6mmまでということになります。

付属のケーブルは嬉しいことに細め。
USB Type-C - Type-A なケーブルです。

接続すると、緑色にLEDが光りました。
給電可能な状態で、待機状態となったことを示します。

Qi対応デバイスであるiPhone Xを置いてみました。
iPhone X の真ん中からちょい下あたりに接点があるみたいで、サクッと充電されました。
充電中は青色のLEDが光ります。


6mmまでという制約があるワイヤレス充電ではありますが、TPUケースを装着していても充電することが出来ました。
ただ、ケース無しの状態と比較すると、少し置く位置がシビアになるかなという感じです。
可能であればケース無しの方がスムーズな置くだけ充電が出来るため、裸運用も考えておきたいところ。

一応、リング付きケースで試してみたんですが、やはり充電は難しく。
ギリギリで認識するポイントがあって充電することが出来たんですが、TPUケースを装着している時とは比にならないぐらい接点認識がシビアで、数mm単位で調整してやっと充電されるという状況。
流石に実用上厳しすぎるため、リング付きケースなどではワイヤレス充電をあきらめた方が良いでしょう。

置くだけ充電は使い始めるとやめられなくなりますが、使用するケースなどは薄型じゃないと充電出来なくなったり、マグネットパッドなどを用いていると使えなかったりと制約が色々とあります。
それを差し置いても便利であるため、是非とも使っていきたいところ。
商品はコンパクトで、据え置き利用だけでなく、ちょっとしたお出かけの際などにもっていって出先での利用も可能だったりするレベル。
利用になれたら、自宅用と出先用で2つ揃えちゃっても良いかもしれませんね。

dodocool DA128 Qiワイヤレス充電器 急速充電 Type-C 10W 無接点充電器 超薄充電パッド
楽天市場の最安値[送料無料で比較] /
Yahoo!ショッピング最安値[
送料無料で比較]
コメントする